季行分
2003年 1月 
KISO PhotoGallery (c)写真家 山口勝廣

厳寒の木曽は新年を迎え、各地の神社は二年参りで賑わい、大桑村和村では元旦の悪魔祓いの獅子舞が各家々を訪問、小正月には「道祖神行列」「火揉み行事」「花木飾り」といった伝統の行事が催された。


☆≪大宮神社二年参り≫ ― 上松町寝覚

急な坂道を上り詰めた大宮神社では、厳しい寒さの中厳かに新年の獅子舞が奉納される

二年参り
二年参り 二年参り 二年参り 二年参り


☆≪悪魔祓いの獅子舞≫ ― 大桑村和村

元旦の朝、日の前神社で獅子舞が奉納され、獅子は地域の一軒一軒の家を訪問悪魔を祓う

悪魔祓いの獅子 悪魔祓いの獅子
悪魔払い獅子 悪魔祓いの獅子 悪魔祓い 悪魔祓い
悪魔祓い 悪魔祓い 悪魔祓い


☆≪光と足跡≫ 

小正月、御嶽が残照に浮かび、飯米原の雪上に生きる証をみる

御嶽山 足跡


☆≪火揉み行事≫ ― 上松町東里

小正月行事の一つとして上松の近所村では伝統の火揉みが行われ、祭壇に燈された

火揉みの火 火揉み 火揉み 火揉み
火揉み 火揉み 火揉み


☆小正月行事・塞の神 ― 上松町駅前広場

「どんど焼き」の準備に達磨が青空に揺れていた

塞の神 塞の神


☆道祖神行列 ― 上松町下町

馬鹿よ馬鹿よ!塞の神馬鹿よ!と朝の寒気を破って上松宿を行く

道祖神行列 道祖神行列 道祖神行列


☆お松焼き(どんど焼き) ― 上松町天狗山

山間の天狗山、地区の人々が門松、注連縄、達磨を運び上げどんど焼き、
残り火でのお神酒や竹筒での燗酒、焼餅をいただき1年の無病息災を祈願

お松焼き お松焼き お松焼き お松焼き お松焼き


☆どんど焼きと道祖神行列 ― 上松町上町・八幡神社

八幡神社でのお松焼きの炎が上がり、旧中仙道を馬鹿よ、馬鹿よ、塞の神馬鹿よと道祖神行列が行く

塞の神 塞の神 塞の神 塞の神 塞の神
月の輪 塞の神 塞の神 塞の神


小正月≪花木飾り≫ ― 大桑村長野

嘗て古道が通っていたといわれる山間の地に、慶応2年と刻まれた道祖神が祀られ
古来より僅か3軒の家により、小正月の「お松焼き」や「花木飾り」が守り伝えられている

お松焼き お松焼き お松焼き お松焼き
花木 花木飾り 繭玉
花木削り 花木削り 花木削り 粟棒 粟棒・稗棒
粟棒・稗棒


小正月≪旅うど≫ ― 楢川村羽渕

小正月の14日、山深い権兵衛への途、羽渕の里に伝わる悪魔除けの人型を戸口に飾る

旅うど 繭玉 花 旅うど 花


☆≪山吹山霧氷≫ ― 日義村

寒気厳しい中、山吹山の霧氷を撮りに雪道を登る


〈Homepage TOP〉

((((( 戻 )))))

木曾語り三六五〇夜
ALL RIGHTS RESERVED COPYRIGHTS (C)2000-2003 Katsuhiro Yamaguchi

http://kisogatari.que.ne.jp/
katsuya@js7.so-net.ne.jp